2023/12/08
心のフィルター【自己肯定感】【褒め言葉が嬉しくない】
このブログでは、こころのホームクリニック世田谷の公認心理士から、皆さんにお役に立てる事をお伝えしています。
今日のテーマは自己肯定感についてです。
自分を好きになれない。
褒められても、本当にそうは思えないので嬉しくない。
その考えに影響する「心のフィルター」と自己肯定感のお話です。
✔️自己肯定感とは
自己肯定感については以下のように記載されています。
「自己肯定感(じここうていかん)とは、自分自身の価値や能力を認識し、肯定する心の状態を指す言葉である。自己肯定感が高い人は、自分自身を尊重し、自分の意見や感情を大切にする傾向がある。また、困難な状況に直面したときでも、自分自身の力を信じて行動することができる。自己肯定感が低い人は自己否定的な思考に陥りやすく、自己評価が低くなる傾向がある。自己肯定感を高めるための様々な方法として、自分自身の長所を認識し、自己肯定的な言葉を使うこと、自分自身を他人と比較しないことなどが推奨されている。」(実用日本語表現辞典)
つまり簡単に言うと、自己肯定感は「自分を好き」という気持ちがあるかどうかです。
「自己中心」との違いは、自分を大切にするのですが、同様に他人も大切にできることです。
同じことが起きても、自分の自信になる人(自己肯定感が高い)と、たまたま起こったと考えたり、周りの人の力だと感じ、自分の自信につながらない人(自己肯定感が低い)人では考え方が異なります。
そこには「心のフィルター」が影響していることがあります。
✔️心のフィルターとは
心のフィルターとは、言葉の解釈の方法です。
Aさんはほとんど透明なフィルターを持っていて、言われたことを素直にそのまま信じます。
Bさんはネガティブなことはよく通すフィルターですが、ポジティブなことを言われても、そのフィルターを通すことができない、つまり、信じることができません。
どうして、Bさんのような考えが起こるかというと、今までの辛い経験から、自分を守るためで、認知の歪みがあるためです。
昔はそのフィルターが自分を守るために効果があったのですが、現在はそのフィルターのせいで、自分のことが嫌いで、ネガティブなことばかり考えてしまいます。
✔️心のフィルターをチャンネルチェンジするために
この「心のフィルター」を透明なもの、更にはポジティブな言葉をよく通すようにするためには、以下の方法があります。
まずは、心のフィルターに気づくこと。そして、それを変えようと以下の方法を取ろうと努力することです。
どの方法も、すぐに心のフィルターが変わるものではなく、少しずつ、時間がかかりますが、練習をすることで必ず、フィルターチェンジができてきますよ。
①考えを変える努力をする
認知再構成法という心のスキルを使うことができます。
自分のネガティブな考えに気づいたら、別の考えはできないか探っていきます。
また、憧れのメンタルの強い人(マザー・テレサなど)でしたら、どんなふうに考えるか、考えてみてください。
また、友人や大切な人が同じ悩みを抱えていたら、なんて言って励ますでしょうか。その言葉を自分に伝えてみてください。
②自己肯定感のある人だったらどうするかを考えて振る舞ってみる
憧れる人、自己肯定感のある人だったら、どのように行動するでしょうか。
自信がなく、いつも下を向いて歩いている人がいたら、自信を持つ人のように、胸を張って、真っ直ぐ前を見て歩いてみてください。そうすると、自然と気持ちが前向きになることがあります。
行動活性化もご参照ください。
③ありのままの自分を受け入れる
人の価値は「何ができるか」「どんなのもを持っているか」によっては決まりません。
全ての人には人権があるのです。つまり、あなたは価値があり、愛されるべき存在なのです。
そのことをまず、認識する必要があります。
赤ちゃんを抱っこしたことがありますか?
その時のことを思い出すと自然と笑みがこぼれるのではないでしょうか。
何もできなくても、大切な存在なのです。
介護をされていた方がこんなことを話してくれました。
「100歳の方を介護している。自分でできることは少なく、座っているだけなのに、すごく優しい気持ちになれる」
人の価値は「できること」「もっているもの」では決まらないのです。
「自分のありのままを大切にする」「自分はありのままで価値がある」そのことを信じるようにしてください。
自分を大切に思うようになると、他者の存在も大切にすることができるようになります。
自己肯定感について、ご自身では対応が難しいと感じる時は、お気軽にカウンセラーまでご相談ください。「こんなことでカウンセリング?」と思われる方もいるかもしれませんが、ご自身が辛さを感じたら、カウンセリングで楽になることもありますよ。
こころのホームクリニック世田谷の「お母さんのためのカウンセリング」では、”お母さん”の皆様のご相談をお待ちしております。
世田谷区、杉並区、調布市、三鷹市にお住まいで、訪問診療、訪問看護をお考えの方はこちらをご覧ください。