03-6909-1218

 kokoro.setagaya@gmail.com
初診相談時間 月~金 9:30~17:00

ブログ

ブログ

2022/03/21

自分の心をいたわり、強くする方法【心のスキルとカウンセリング】



今回は心のスキルとカウンセリングについてお伝えします。


✔心のスキルとは

仕事のスキルやお料理のスキルなどはイメージがつきやすいかと思いますが、心のスキルと言うとどのようなことを思い浮かべますか。

ここでは「心のスキルは自分の心を守る、強くするスキル」としてご紹介したいと思います。


心のスキルを身につけることは、ゲームでキャラクターが、アビリティーや道具を手に入れることに似ています。

アビリティ(スキル)を手に入れることで強くなり、立ちふさがる強い敵(大きな問題)に対処する力になります。

しかし、心のスキルは手に入れてすぐに力になるものではなく、使い方を知り、訓練して、習得しなければなりません。

とはいえ、簡単なスキルであれば、使い方を知っているだけでもとても有効です。

もちろん、心のスキルがなくても、困りごとを解決している方も多いのですが、スキルを使うことで、困りごとを乗り越えるハードルが低くなるように思います。


心のスキルを手に入れたら、苦しいことや、難しい問題がなくなるわけではありません。

苦しいときに、自分を守る、問題を解決する力になるのです。


✔心のスキルの種類

では、心のスキルには、どのようなものがあるのでしょうか。


今までブログでご紹介してきた「アサーション」は、そのスキルの1つです

他には考えの幅を広げる「認知再構成」スキルや、具体的な問題を解決を考えていく「問題解決」スキル。

自分自身の気持ちの手当てをする「コーピング」のスキル。

特に、まず最初に身につけると良いのは、自分自身の考えに気づくという、「セルフモニタリング」のスキルです。

これらの中には、自分はふだんからやっているかも、というものもあるかもしれませんね


お料理は誰でも同じ基本スキルを学べばいいのですが、心のスキルは十人十色で、それぞれが自分に合った方法を、習得する必要があります。

その一方で、なかなか1人では難しい場合もあります。特に現在困難な状況にある方は、その困難さに打ちひしがれていて、一人で抜け出すことが余計困難になります。


✔カウンセリングとは

カウンセリングは悩みを相談して、整理していく場でもあります。

同時にカウンセリングでは心のスキルの習得をお手伝いしています。

心が落ち着かず、モヤモヤ、、、不安を感じている方はぜひ、心のスキル習得の習い事の一つとして、カウンセリングはいかがでしょうか。


カウンセラーとクライアントは教える教わるという、「先生ー生徒」のような関係ではなく、一緒にスキルを使っていく仲間のような関係であり、「協同関係」と言われています。カウンセラーが先にスキルを習得していて、どうしたらクライアントが習得できるか、何がよいか、あれこれ2人で話し合います。そして、実生活で練習していき、それがうまく使えるか検証していきます。

上手く行けばより効果的に使う方法を考え、うまくいかなければ別の方法も考えていきます。

こうした検証をしていきながら、普段の生活の中での実験を通して、クライアントにぴったりの方法を見つけていきます。


心のスキルを身に付けた後に、それを習慣化する事も大切です。

人は忘れやすいので、スマホのリマインド機能を利用したり、ご家族に協力をいただいたりして、どうしたら習慣的に心のスキルを使えるか予め考えておくことも大切ですよ。


自分自身をいたわる、心のスキルの習得、ぜひチャレンジしてみて下さい。

1人で難しいと感じた場合には、習い事感覚で、カウンセリングの門を叩いてもらえたら嬉しいです。


こころのホームクリニック世田谷の「お母さんのためのカウンセリング」では、”お母さん”の皆様のご相談をお待ちしております。



おすすめ記事